令和3年度入学式に向けて、在学生が体育館の設営を行いました。 入学式は4月2日(金)10時会式(集合9時30分)です。 昨年度は、新型コロナウイルス感染症拡…
3月6日(土)に「令和二年度 学位記・卒業証書授与式」が行われ、生活福祉情報科・保育科併せて107名が卒業を迎えました。 今年度も新型コロナウイルス感染拡大防…
本学では災害時に備えてパンや水など食料品の備蓄を行っています。 備蓄食料は賞味期限に合わせて定期的に入れ替える必要があり、今回本学が行った入れ替えによって令和…
「保育実践演習」の皆川ゼミ(保育科2年生)では、絵本について研究を行いました。 その中の1グループは、絵本『リクはよわくない』(著者:坂上忍さん)をテーマに取…
生活福祉情報科1年・後期を対象とした「医療福祉秘書学演習」の授業では、 患者の心理を理解し「何がしてあげられるか」「患者は何を望んでいるか」を考えながら行動で…
事務室の休業期間は以下のとおりとなっております。 また、この期間は窓口・郵便ともに事務取扱を行っておりませんので、 各種証明書等の申込受付は1月7日(木)以…
受賞報告 教員研究活動 近畿大学九州短期大学 保育科 准教授 竹永亜矢 Takenaga Aya 担当教科:「幼児と造形表現」「絵画の発達」「…
令和 2 年 12 月 23 日(水)に保育科 2 年生による保育実践演習発表会を行いました。 所属するゼミの先生のもとで1年間かけて行った研究の成果を教員・…
令和2年12月19日(土)に生活福祉情報科2年生による卒業研究発表会を行いました。 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大により、例年飯塚コスモスコモンにて開催…
令和2年12月11日(金)に保育科2年生による音楽劇発表会を行いました。 例年、保育科では飯塚コスモスコモンにて2年生主体による音楽会とオペレッタの発表を行っ…