令和4年8月6日(土)、今年度3回目のオープンキャンパスを開催しました。 模擬授業は、生活福祉情報科では『安心して乗れる車いすを学ぼう』、 保育科では『手の…
事務室の夏期休業期間は以下のとおりとなっております。 また、この期間は窓口・郵便ともに事務取扱を行っておりませんので、 各種証明書等の申込受付は8月18日(…
7月13日(水)、保育科2年「造形表現(指導法)」の前期最後の授業で、これまでに制作した人形を用いた発表会を行いました。 「造形表現(指導法)について」 …
令和4年7月4日(月)保育科2年生を対象に、「子育て支援」の授業で手話による講義を実施しました。 まず初めに福岡県労働部障がい福祉課より、聴覚障がいのある人に…
本学では災害時に備えてパンや水など食料の備蓄を行っています。備蓄食料は3年から10年で賞味期限を迎えるものが多く、定期的な管理・補充が必要です。 今回、本学が…
【緊急告知】 保護者・学生・関係者の皆さま 平素より本学の運営等にご理解、ご支援いただきましてありがとうございます。新型コロナウイルス感染症の全国的な感染…
令和3年12月25日(土)に、保育科2年生による保育実践演習発表会が実施されました。2年生通年の科目として12のゼミナールで構成され、保育に関わる問題について…
事務室の休業期間は以下のとおりとなっております。 また、この期間は窓口・郵便ともに事務取扱を行っておりませんので、 各種証明書等の申込受付は次のとおりさせて…
保育科1年生は、令和3年11月3日(火)、5日(金)、6日(土)の3日間に分散して、『幼児と環境』の授業を福岡市動植物園で行いました。 学生は、サル山での行動…
令和3年11月2日(火)保育科1年生を対象に、保育実習事前指導の授業で、保育園・認定こども園等の児童福祉施設実習に向けた事前学習として講演会を実施しました。講師…