新型コロナウイルス感染拡大防止に係る今後の対応について
2020.03.27新型コロナウイルス感染症(過去)
学生のみなさんへ
表題の件について下記の留意事項を参考に、感染拡大防止対策を講じていただきますようお願いいたします。
記
- ガイダンス、通常の授業における対応について
- 校舎の各号館1階に消毒液を設置しますので、手指を消毒のうえ入館してください。
- マスクの着用を推奨します。マスクを入手できない場合は咳エチケットを徹底してください。(咳をするときはハンカチで口を押える等)
- 教室では出来る範囲で距離を取り着席してください。教員から座席指定がある場合は指示に従ってください。
- 教室では換気をおこなってください(2方向の窓を開ける等)。
- 近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えてください。
- 学内での集団による飲食を極力控えてください。ランチルームのほか、教室での昼食を認めます(図書館、情報処理演習室等の演習・実習室は認めません)。
- 以下の事項に該当する学生は「出席停止」とします。
風邪の症状や37.5℃以上の発熱の症状がある、または、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
上記の記載に該当する方、新型コロナウイルス感染者及び感染の疑いがある場合は、教学課へ連絡してください。
あわせて、ガイダンス及び授業への出席にあたっては本学ホームページ「新型コロナウイルス(COVID-19)への対応について」を必ずご確認ください。